歯周病治療

  • commen_img04.jpg
  • メールはこちら

歯を失うリスクもある「歯周病」は専門医のもとでしっかり治療

現在、30歳以上の成人の約80%がかかっているといわれる「歯周病」。歯の表面につくプラーク(歯垢)で増殖し、歯茎や歯槽骨など歯の周りに炎症や組織破壊を起こす病気です。
進行すれば歯がグラつくようになり、最終的には歯が抜け落ちてしまいますので、早期の治療と定期的なメンテナンスを心掛けましょう。
当院では歯周病の専門医が在籍していますので、安心してご相談ください。

歯周病とは?

お口の中に存在する細菌が歯の表面についたプラーク(歯垢)で増殖し、その中の歯周病菌が次第に歯茎や歯槽骨へと広がっていきます。
初期の頃は歯茎の炎症による出血や腫れがみられますが、進行すると歯槽骨を溶かしていき、歯がグラグラするようになったり、最悪の場合は歯が抜け落ちたりしてしまいます。

歯周病の症状

  • 歯茎から血が出る
  • 虫歯の痛みではない鈍痛がする
  • 口臭がきつくなる
  • 口の中がネバネバする
  • 歯が長くなったように見える
  • 歯がグラグラする

歯周病の治療

STEP① 検査

現状の把握(X線写真・歯周組織検査など)

矢印

STEP② 基本治療

・ブラッシング指導
・スケーリング、ルートプレーニング

矢印

STEP③ 再評価

深いポケットがある→オペ

深いポケットがない→メンテナンス

矢印

STEP④ フラップオペレーション(必要ある場合)

歯槽骨が溶けることで溝(歯周ポケット)が深くなっている場合、中にこびりついている歯石を取り除くのが難しくなります。
このような場合は、歯茎を切開して歯根を露出させ、歯石を取り除きます。
この際は麻酔をしますので、痛みを感じることはありません。

矢印

STEP⑤ メンテナンス

歯周病の治療・予防には日頃からの定期的なメンテナンスが必要です。
特に症状がなくても、最低1カ月に1回は定期的なメンテナンスを受けるようにしましょう。
進行した歯周病の治療が終わった方でも、1~3カ月のサイクルで通院いただき、歯茎の状態をチェックされることをおすすめしています。

当院には歯周病の専門医が在籍しています

当院では、日本臨床歯周病学会の認定医が在籍しています。
歯周病に関して豊富な経験と知識を持つ医師が担当しますので、安心してご相談ください。

医師よりひと言

「歯周病に罹った1本の歯だけを診るのではなく、口腔環境をトータルで診るように心掛けています。歯周病は軽度だと治りやすいものですが、進行していくと歯1本だけの問題で終わらず、口の中全体に複雑に関わってくるので、とにかく早期発見・早期治療が大切です。細菌感染がもととなりますので、日頃からの正しいブラッシングを心掛けましょう」

  • 24時間いつでもご相談ください メールでのお問い合わせ 診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:30 木曜午前は9:00~12:00 休診日 木曜午後 第1・3土曜 日曜祝日
  • commen_img03_sp.png
  • 24時間いつでもご相談ください メールでのお問い合わせ 診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:30 木曜午前は9:00~12:00 休診日 木曜午後 第1・3土曜 日曜祝日
  • facebook
  • facebook